|
本日も快晴です。
昨晩アンチャンが仕事から帰ってきて車のエンジン警告灯が
付き1気筒死んだと帰ってきました。22万キロ近くで何も
故障がないのは逆に変ですがだいだいの察しはつきます。
点火系だと思うけど朝からアンチャンがダイレクト
イグニッションコイルを外したら4番の1本が先端の近くから
失火していた形跡がありました。事前にYouTubeで
同じ症状の動画を見ていてほぼ同じ形跡でした。写真の
ように先端の継ぎ目にカーボンが付いていて樹脂部分が少し
ギザギザに削れてました。先端部分はゴムキャップでした
ので外してみました。外した部分は外れにくくするためと
失火が起こりづらいように段々になってますがゴムの劣化
というか新品時はギュッと機密よく止まっていたのがゴムが
緩んできて目で見ても分からないくらいの隙間が出来て
火花がそこを通ってエンジンブロック側に火花が飛んでいた
ようです。ディーラーや修理屋さんでも交換がほほ100%で
1本交換しても他の3本もいずれ同じ症状が出るのは分かる
ので一般的には4本交換となります。ディーラーで修理だと
部品代が1本6000円から1万円位、工賃1~2万円らしい、
なのでディーラーで修理なら少なくても4~5万円位はかかる
と思いますが今回は私の経験からテリオス方式でやることに
なりました。
昨年、乱苦流さんがトヨタで修理した時の純正イグニッション
コイルは約1万円でしたので日産の純正もそれくらいするかも
しれません。中国や海外製なら4本で5千円位で売ってます。
テリオスの時は樹脂部分の劣化で見えないくらいの亀裂
でしたが今回のはキャップなのでキャップだけ部品があれば
相当安く直せます。おそらくキャップだけは手に入らない
ように出来てますよね。
テリオス方式で4本とも熱収縮チューブを被せました。
結果は良好です。熱収縮チューブ100円位で直りました。
やはり車屋さんでは考えない方法ですね。
https://8122.teacup.com/yosshiy/bbs/4490
|
|